VRChat

【VRC初心者向け】サイズが違いすぎる非対応衣装を力技で着せる

2025年9月17日

気に入った衣装があったけど非対応だった...ということはVRCあるあるですよね。

非対応?そんなの関係ねぇ!どんな服も力技で簡単に着せられます!

インポートする

お好みのアバターと服をUnityにインポートします。

今回は長身アバターにショタサイズの服を着せるよ

アバターは「狛乃」を使用します。

服は「霊柩列車専用 旧式コート」です。

今回は狛乃に+head用の衣装を着せます。

さて、着せる方法ですが簡単です。

拡大縮小して服のサイズを無理やりアバターに合わせます。

右のインスペクターのX、Y、Zを弄ったり、左のツールから位置合わせをしたりしてとにかく力技で合わせます。

これだけです。

ね?簡単でしょう?

は?

方法もクソもないだろと思われそうですが、簡単なうえにガチればかなりピッタリに着せることが可能です。

ガチった非対応例(萌用を真央に着せた)

ちなみに本当に100%ピッタリ対応させるにはUnityだけじゃ無理だ

クールな感じにしたかったので、服や髪のテクスチャを黒×青に変えてみました。

それと頭が寂しかったので強そうなヘイローも付けました。

敵幹部みたいになった

プレビューしてみる

位置合わせが終わったらUnity上で動かして確認します。

動かす際はUnityの再生ボタンではなく、Gesture Managerを使うのがおすすめです。

Gesture ManagerはVCCからダウンロードして使用します。

Gesture Managerを使えば実際にVRCのメニューを開いて動作を確認することができます。

動作確認が終わったらそのままアップロードします。

Modular Avatarが導入されている衣装なら、何もせずそのままアップロードで大丈夫です。

改変完了!

VRC上で確認しよう!

いかがでしたでしょうか。後は実際にVRC上で確認してみてください。

ピッタリでいい感じ

MMDワールドで躍らせてみるのがおすすめです。

通常動作だと大丈夫なのに、躍らせたらちゃんとアクセサリーがくっついてなかった!ということもあったので確認にちょうどいいです。

この改変は初心者の方でも簡単に挑戦できるので、是非気に入った衣装で試してみてくださいね!

何でも着せられるから今は対応してるか気にせず服選びしてるよ!

マイナーなアバターでも服選びの幅が一気に広がるな

それでは良きVRCライフを!

-VRChat
-, , ,